baa LOG

おはようございます。『御用始め』

 

 

 

1873年から、官公庁では『12月29日から1月3日までは休暇』することが法律で定められて、例年1月4日からその年の仕事が始まります。

 

御用とは、

・用、用事などの敬った表現

・宮中、官庁や江戸時代の幕府・藩の仕事

・犯人を捕らえること

などの意味があり、『御用始め』の意味で使われていますね。

官公庁だけでなく、多くの民間企業でも1月4日を仕事初めの日としていますね。

 

しかし、最近では雇用形態の多様性から、元旦営業も増えるなど様々な働き方によって、日付けなどが関係なくなってきている傾向があるようですね。

 

わたしの子供の頃は、

1月3日まではどこのお店も休んでいましたね。

 

みんながお休みだったので、ゆっくりと休めていたのではないでしょうか。

 

元旦は家族と過ごし、二日と三日は親戚にご挨拶、というのが一般的な流れだったようです。

 

三が日は、ほんとうに静かな三日間だったと記憶してます。

 

最近は生活が便利になった分、月日のけじめが感じ難くなっているのもありますけどね。

 

行ってらっしゃいませ。